こんにちは!ワタです!
今回は、
運動や芸術だけが子供の習い事ではない!
これからはゲームも習い事になる時代!
という事について話していきたいと思います。
早速ですが、あなたはこんな悩みをお持ちではないでしょうか?
- 子供がゲームばかりしていて何か人と交流できる習い事はないのか?
- 子供がゲームにハマり引きこもりがちで昼夜逆転してしまっていて困っている
安心してください!本記事はこのような悩みを解決します!
子供がゲームをすることを大人が心配する理由
あなたは、子供がゲームやSNSをしている時に心配をしたことがありますか?
9割の方はこの質問にYESと答えるでしょう。
その気持ちはよーくわかります。
確かにゲームというのは怖いと思います。
世界中の人と簡単に繋がることが出来て
[ 子供に悪影響を及ぼしたらどうしよう]
という恐怖はあると思います。
ですが、正直に言ってしまうとその考え方はもう古いです。
なぜ、古いのか?
それは、大人の方の大半はゲームのデメリットしか考えていないからです。
だから、ゲームのデメリットだけでなくメリットにも目を向けて
あなたの今までの固定概念を変えてみてください。
では、ゲームのメリットは何があるのか?
ご紹介したいと思います。
子供がゲームをすることによって得られるメリット
大人の方の大半はゲームのデメリットにしか目がいきませんが、
実際にゲームにはたくさんのメリットがあります。
具体的には、このようなメリットがあります。
- 情報処理能力を高める
- ゲームで稼ぐことが出来る
- コミュニケーション能力を上げる
一つ一つ見ていきましょう!
一つ目 情報処理能力を高める
これは、とても重要なことだと思います。
なぜかといと、これからITがどんどん進み、
情報処理能力が低い人が不利な世界になっていくからです。
例えば、先ほどITの時代がどんどん進むと言いましたが
大人になってもパソコンを扱いきらない人は
将来就職することが出来ないと思ってもらっていいぐらい
情報処理能力が必要になってくるんです。
でも、ほんとにゲームで情報処理能力を上げられるの?
って思いますよね。
ですが、これは実際に僕も体験していることなんですが、
ゲームをしている人とゲームをしていない人とでは大きな差が出てきます。
例えば、パソコンの操作を一通り見せるから
その後に自分でパソコンを操作してみてと言われたとしましょう。
普段ゲームをしている人であれば、大体は出来ます。
ですが、普段からゲームをしていない人は
操作の方法が分からず全く操作できないという問題が起きます。
これは、僕が友人10人に試して実際に出た結果です。
二つ目ゲームで稼ぐことが出来る
これは、意外だと思います。
ゲームで稼ぐなんて今までではありえなかったですよねw
ですが、現代は違います。
子供がゲームで稼ぐことが可能な世の中になったんです。
素敵な世の中ですよね。
令和バンザーイ\( ̄︶ ̄*\))
実際に世の中には小学生や中学生や高校生がゲームの大会に出て、
優勝賞金100万円とかを普通に貰っています。負けてられん( $ _ $ )
ゲームを習い事にする
あなたはゲームも習い事になると知っていますか?
恐らく99%の人は何言ってんだ
【このハゲーー!】
と思ったんじゃないでしょうか。
習い事といえば、運動系や芸術系などが挙げられますが、
ゲームが習い事なんて聞いたことないと思います。
ですが、
これからはゲームを習い事にする時代です。
お子さんが泣いて嫌がるのに無理やり運動や芸術の
習い事に通わせる意味はないと思います。
じゃあ、いっそのこと子供が喜ぶゲームを習い事にしてみませんか?
ゲームだったらお子さんも喜んで通ってくれると思いませんか?
でも、そんな習い事あるの?と思いますよね。
実はあるんです!
それが、こちらです!
このサービスはゲムトレと言って
オンラインでゲームトレーナーさんに
ゲームのことについて色々教えてもらいながら
ゲームをするといったサービスになります。
ゲムトレが注力している事
- ゲームを通じてコミュニケーション能力を上げる
- 情報処理能力を高める
- 自己肯定感を上げる
ゲムトレはもともと不登校だった 小幡和輝という方が、
【ゲームを人生を豊かにするツールとして使ってほしい】
という想いで作ったそうです。
このゲムトレは運動系や芸術系の習い事に比べて
お子さんのモチベーションが高い状態を維持できる事が出来て
お子さんが嫌がる姿を見ることがありません。
実際にこのゲムトレを使っている方々に評価をしてもらったところ
このようなレビューを頂きました!
習い事はないだろうかと調べているところでゲムトレさんを見つけました。
eスポーツの専門学校などはありましたが、小学生が通えるところは無かったので大変ありがたいです。
ゲムトレさんはプロゲーマーを育成することが目的ではないとのことですが、
トレーナーさんの腕前はプロレベルなので、
我が家はプロゲーマーへのトレーニングとして活用させていただいています
一部抜粋して書いています。
このようなレビューをたくさん頂いております。
もし、ご興味がありましたら今だけ無料体験会に参加することが出来るので
無料体験会に参加することをオススメします。
一度、無料体験会に参加してみて、
お子さんが【入りたい!】といえば入ればいいですし
お子さんが【入りたくない!】といえば入らなくても全然大丈夫です!
変な契約などもされないので安心して体験会に参加いただけます!
リンクはこちらに貼っておきます。
まとめ
今回は、
運動や芸術だけが子供の習い事というのは大間違い!
これからはゲームも習い事になる時代!
という事について解説しました!
ゲームは確かに怖いです。
ですが、子供にとってはめちゃくちゃいい勉強道具だと思います。
ゲームをすることによって情報処理能力を上げることも出来ますし
ネットを通じてコミュニケーション能力を上げることも出来ます!
なので、これから来るITの時代に負けないような強い大人になるためにも
今のうちにゲームを習い事にして未来に備えておくのも手かもしれません。